EVALUATION

出席扱い・成績評価

APPROVAL

中学校での
出席認定について

保護者からの申請による在籍中学校との連携に基づき、
第一学院中等部での学習の成果が、中学校での出席として認められる可能性があります。
第一学院中等部では、教育機会確保法の趣旨を鑑み、文部科学省の通知要件に基づく
報告作成などの対応を用意しています。在籍する中学校や地域によって対応が異なりますので、
詳しくは各キャンパスの担当者にご相談ください。

※学校・地域によって異なります

各地で連携の事例が増えています!

文部科学省から全国の教育委員会などに向けて出された通知「不登校児童生徒への支援の在り方について(通知)」(令和元年10月25日)の中で、不登校の生徒が一定の要件を満たした上で自宅でICT等を活用した学習活動を行った場合、在籍校の校長が指導要録上の出席扱いにできることが示されています。 通知を受け、各地の教育委員会より不登校児童生徒への支援についてのガイドラインやガイドブックなどが発表され、自宅でのICTを使った学習が出席と認められる事例が増加しています。

通知の内容はこちら(文部科学省のページへ)

RECORD

学びの記録と共有

第一学院中等部では、ご家庭から「中学校の出席扱い」についてのご要望・ご相談をいただいた場合に、
学習記録の提供を行っています。「すらら」「デジタル自分未来史ファイル」など、ICTを活用し、
学習や活動の記録が残るプログラムを採用しているため、
一人ひとりの取り組みの実績を可視化して報告することが可能です。

  • デジタル学習教材「すらら」

    デジタル学習教材「すらら」

    学習指導要領に沿った内容のため、中学校の教育課程との照らし合わせが可能です。

    教材の詳細をみる

  • デジタル自分未来史ファイル(D-FILE)

    デジタル自分未来史ファイル
    (D-FILE)

    生活面や学習面での生徒の「今」の状況、
    そして様々な取り組みを記録します。
    活動実績の報告が可能です。

    D-FILEの詳細をみる