【イベント】博宝祭(文化祭)をしました☆
こんにちは!第一学院中等部博多キャンパスです!
今日は、高校で行われた文化祭の様子をご紹介します~☆
博多キャンパスの文化祭は、《博宝祭(はくほうさい)》と呼んでいます。
サークルの発表や出店、ゲームなど盛りだくさんの内容で、
中学生もたくさん参加してくれました(^^)♬
ところでみなさん『PBL』 という言葉を聞いたことがありますか?
PBLとは・・・
Project(課題を)
Based(もとにした)
Learning(学習)
=課題解決型学習
身の回りのことから社会問題まで、自分たちで課題を見つけ解決する力を身につける学習のことをPBLと呼んでいます。
正解のない問いに対して、自分たちで解決策を探します。
博多キャンパスでは様々なプロジェクトが進行中で、文化祭では
『保護猫プロジェクト』のエコたわし販売や
『バリアフリーについて考える会』のシフォンケーキ・クッキーの販売も行いました。
収益の一部は各団体へ寄付します。
この他にも、児童労働を考えたり、
アフリカ・アジアの子どもたちに服やワクチンを届けるプロジェクトなどなど、
様々なPBL活動を行っています!
ぜひ、博多キャンパスに一度お越しになり、生徒が主体的に活動する姿をご覧ください♪
体験会のお問い合わせはこちら
↓↓
第一学院中等部博多キャンパス
TEL:092-481-2901 E-mail:hakata@daiichigakuin.jp
お気軽にお問い合わせください。
・
・
・
<博多キャンパス活動内容>
☆ゆっくり静かに勉強したい! ⇒個別ブースでの学習
☆みんなで楽しく勉強したい! ⇒ピアサポーターの先輩や中等部生同士で学び合い
☆その他 イベント・座談会への参加
バンドサークル☆
大盛況~!
バリアフリーの会のシフォンケーキ♬
プロジェクト発表♬
みんな一緒に踊ってね(^^♪
カリッとチーズソーセージいかがですかー?